春限定

先週は道北・道央での野外撮影。 そんな時に拠点となるのが、 旭川空港から車で15分のネペンテス美瑛ブランチ。 冬の間は枯れ木のようだった草木に緑が茂り、 施設内は春真っ盛り。 ちょうど滞在中にライラックも開花し始めてくれて幸せ気分。 一年に一度、 春限定のお楽しみ。 植物を選ぶ時も、 やっぱりカンパニーカラーの紫色の花を咲かす植物を選びがちです。

D note 20240521
D note 20240521
D note 20240521
D note 20240521

デッキの周りに植えた宿根草のハーブの中に、 何やら見覚えのない植物が生えていて、 どうやらこれは山ワサビ (ホースラディッシュ) だと判明。 近くに自生していたものから飛んできた種が発芽した模様。 美瑛ブランチでのディナーでは、 泪飯 (なみだめし) なるメニューが定番で、 炊き立ての白米に、 擦りたての山ワサビを乗せて、 そこに鰹節と醤油をかけていただくもの。 これが絶品で、 目に涙を浮かべつつ、 動かす箸が止まらない美味しさなのだけれど、 今後はそれが自家製になる可能性が出てきた。 野生の食材となると、 また楽しみも増す。 果たしてしっかり辛いのか!? 収穫は雪解けの頃、 早春限定らしいので、 来年のお楽しみ。

D note 20240521

久々にカメラマンを担当したので、 色んなものを忘れて慌てたり、 壊してがっくりしたり、 なんだか忙しかった。 けど安心してください、 撮れてますよ。 天候にも釣果にも恵まれて撮れ高は上々。 TENKARA SESSION のインスタグラムアカウントでぜひお楽しみください。

TENKARA SESSION by SOUTH2 WEST8

D note 20240521
D note 20240521

もちろん 「花、太陽、雨」 の店舗にもチェックイン。 7月初めのイベント開催も決定し、 また盛り上がりそうです。 詳細は公式サイトインスタグラムをチェックしてください。 ワッペンに新色が加わり、 店頭限定での発売もスタートしています。

D note 20240521

美瑛で清水 (慶三) さんと話題になったのが、 先日の井上尚弥 vs ネリの試合。 最初のダウンで動悸がして、 その後の桁違いなサイボーグのような強さに痺れて、 感情の起伏がまるでジェットコースター。 井上選手の凄さは色々YouTubeで解説されていて、 中でもこれが秀逸でした。

アメリカでは57歳になったマイク・タイソンがまた戦うという。 相手は27歳のユーチューバー、 ジェイク・ポール。 ジェイクはプロライセンスを持つボクサーでもあり、 1ラウンド2分で、 14オンスのグローブとはいえ、 エキシビションではなく公式戦。 7月20日にNetflixで生中継される。 ボクサーとしての完成度で言えば現役時代のタイソンの方が遥かに上。 しかしそこに年齢差というトッピングが加わったことで、 極上のエンタメ・メニューができあがった。

賭けのオッズではジェイクが大差で有利。 我々世代には 「ボクシング史上最大の番狂わせ」 と報道された東京ドームでのタイソンのKO負けが染み付いている。 「アイアン」 の異名を持つタイソンの脆さに衝撃を受けた。 タイソンのボクシングが大好きで思い入れがあるから、 正直ちょっと観るのが怖い。 でも怖いからこそ観たい。。 と色々タイソン情報を読んでいたら、 浪漫溢れる合成写真に遭遇。

D note 20240521

脈絡無く 「ルビーレッド」。 フルーツに目がなくて、 新しい果物はなんでも試したい私の最近の驚き。 春限定。 美味!

D note 20240521
D note 20240521

最近の投稿記事

TOKURO AOYAGI 青柳 徳郎

NEPENTHES ディレクター。 1970年生まれ。 東京都出身。